こんにちは、八光殿東大阪の長岡です。
皆さんは「ドクターイエロー」をご存知ですか?
黄色の車体に青いラインを引いた新幹線なのですが、
ただの新幹線ではなく、レールのゆがみや架線の摩耗などを点検する車両です
昭和39年に誕生した「ドクターイエロー」は、今年で誕生50年を迎えたそうです。
運転ダイヤなどが非公開な為、いつどこで見られるか分からないとの理由から
「見る事が出来ると幸せになれる」と言う都市伝説がある
「幸せの黄色い新幹線」だそうです。
新幹線ファンならずとも「ドクターイエロー」を一度は実際に見てみたいものですね。
さて、今回は、9月27日に開催致しました、
八光殿セミナー『カラーワイヤークラフト教室』についてご報告致します。
カラーワイヤークラフトとは、クラフト用のワイヤーを
曲げたりねじったりして作るカードスタンドやミニチュアの置物などを指します。
工具等で使用するワイヤーと言えばグレーの印象が強いですが、
クラフト用に色々なカラーバリエーションがあり
今回はそれを使って可愛いハート形のメッセージカード立てを作成致しました。
講師には、日本カラーワイヤークラフト協会より
カラーワイヤークラフトジュニアマイスター
認定講師の福田香里さんをお招き致しました。
セミナーの風景
最初は、皆さん慣れないワイヤーと格闘しておられましたが、
2個目の作品作りになると、ワイヤーにもなれ、手際よく作成しておられました。
1時間が経つ頃には、作品も徐々に完成し始めました。
それぞれの作品に味があって、とーても可愛い作品が出来上がりました。
参加された方の作品
八光殿東大阪では、今後も様々なセミナーを行って参りますので
ぜひ、お気軽にご参加下さい。
皆様にお会いできる事を、八光殿東大阪一同心よりお待ちいたしております。