新着情報

開催レポート賀寿を祝う会
2025.2.11(火)更新

「第7回 八光殿 賀寿を祝う会」開催後レポート

八尾市

2025年2月11日(火)10:00から八光殿八尾中央会館で開催いたしました「第7回 八光殿 賀寿を祝う会」の開催レポートをお届けいたします。202502賀寿を祝う会_開催後レポ_本文
「八光殿 賀寿を祝う会」はいつまでも長生きしてほしいとの想いを込め、卒寿、米寿、傘寿、喜寿、古稀など賀寿を迎えられた方をお招きし、皆様のご家族様やご友人様とご一緒にそのご長寿をお祝いさせていただくイベントです。今年は25名の賀寿を迎えられる方と、16名のお付き添いの皆様にご参加いただきました。

それでは、当日の様子をご紹介いたします。

まずは、八尾児童合唱団卒団生ハミール様による合唱、自然と笑顔がこぼれてくるハミール様オリジナルの「大阪メドレー」等のエンターテイメントで会場を盛り上げてくださいました。
また、八尾児童合唱団の皆様も一緒に手話付きで「虹」を披露していただき、参加者の皆様も一緒に手話を真似ながら満喫されていました。

202502_賀寿を祝う会_開催後レポ_本文2

続いて八尾市出身の落語家、桂源太さんをお招きして落語を披露していただきました。聞きやすい語り口にユーモアたっぷりのオチに会場では笑いが巻き起こっておりました。

2502_賀寿を祝う会_開催後レポ_本文3

そして、豪華賞品を懸けたビンゴ大会を実施いたしました。皆様、真剣にビンゴに取り組んでおられるのが写真からも伝わってきます。

202502_賀寿を祝う会_開催後レポ_本文4ビンゴ当選者には会場から大きな拍手が。会場中が一体となり、スタッフ一同もお客様と一緒に楽しませていただきました。

2502_賀寿を祝う会_開催後レポ_本文5その後、栗饅頭とお茶をお召し上がりいただきながら、皆様には筆手紙道協会の講師の方々のアドバイスのもと、思い思いに「ありがとう」の一言を色紙に書いていただき、記念の作品としてお持ち帰りいただきました。
賀寿を祝う会_開催後レポ_本文7
最後は、ご長寿を讃えての表彰状の贈呈、記念撮影会が行われ、賀寿を迎えられた皆様がそれぞれに拍手をお送りする和やかで楽しいひとときとなりました。
また、お帰りの際に、胡蝶蘭などのお祝いの品とともに慶祝折詰弁当をお持ち帰りいただきました。

2502_賀寿を祝う会_開催後レポ_本文6

最後になりますが、皆様方の温かいご理解とご協力のおかげで、無事「第7回 八光殿 賀寿を祝う会」が開催でき、元気と笑顔があふれる楽しい時間になりましたこと、心から厚くお礼申し上げます。

今後も八光殿では、このような地域の皆さまへ感謝の想いを込めたイベントをたくさん開催して参りますので、スタッフ一同皆様のご参加お待ちしております。

イベント情報を
いち早く入手するには
LINE登録
おすすめします。

LINE公式アカウント 友だち募集中
LINE公式アカウント 友だち募集中

お問い合わせ・
資料請求はこちら