お葬式コラム

お葬式での喪主様決め方と役割の基本知識

知識
- 2024.03.27(水)

喪主様は、ご遺族様の代表者としてお葬式の内容を決め、会葬者様や宗教者様への対応を行う大事なお役目を担います。

喪主様を誰にするか

喪主様を誰にするのかはご家族様、ご親戚様とご相談されて決めていきます。
しかし、一般的には故人様の配偶者様がお務めになります。

その昔はお葬式が後継者をお披露目する場と考えられており、後継者の方が喪主様を務めていましたが、現在はそういった意識も薄れつつあります。
*配偶者様がご高齢や病気などの場合などは代わりに故人様のお子様がお務めになる場合もあります。

 

喪主様の役割

喪主様はお葬式を執り行っていく中心的存在で、ご遺族様の代表者としてお葬式を主催していく立場です。
ここでは、もしもの場合からお葬式までの喪主様の役割と流れをお話しします。

八光殿では、何をするか、どのように行動するかなどお葬式の流れを、その都度担当者から喪主様へお声掛けしておりますのでご安心ください。

お通夜までの流れ

お通夜までの流れは以下の通りです。

葬儀社へ連絡し、故人様をご安置します。

 

宗教者様に連絡します。

  • 仏式の場合は枕経に来ていただくよう依頼
  • 日時、人数などのお打ち合わせ

 

お葬式内容の決定

  • お葬式を行う場所の決定
  • お葬式の内容、規模を決定

 

ご親族様、ご関係者様、ご友人様へ日時、場所の連絡

 

お通夜が始まるまで

  • 葬儀担当者とお通夜のお打ち合わせ
  • 生花、供物の並べ順を決める
  • 宗教者様へのご挨拶

 

お通夜

  • ご参列者様、ご親戚の皆様への応対

 

お通夜後のお食事

 

お葬式の流れ

お葬式の基本的な流れは以下の通りです。

お葬式の準備

  • 焼香順位の作成、弔電の整理
  • 精進落し(仕上げ料理)などの数量確認

 

葬儀告別式が始まるまで

  • 葬儀担当者と葬儀告別式前のお打ち合わせ
  • 宗教者様へのご挨拶

 

葬儀告別式・お別れ・出棺

  • ご参列者様、ご親戚の皆様への応対
  • 喪主様から会葬御礼のご挨拶

 

精進落とし

 

お骨上げ・初七日法要

 

喪主様のご挨拶

お葬式では喪主様がご会葬頂いた皆様に対して感謝の気持ちを述べていただくご挨拶のお時間があります。
ご挨拶を行う際の注意点は、次のコラムでご紹介しております。

コラム「お通夜、ご葬儀での喪主様の挨拶について」

挨拶を行う際は避ける方が良いと考えている「忌み言葉」や、宗旨によっては使用しない言葉など様々な決まり事があります。
しかし、意識しすぎると言葉は上手く出て来ません。
何より大切なことは、故人様を大切に想われる喪主様の「想い」をそのままお言葉にすることではないでしょうか。

お葬式後の喪主様の役割

お葬式後もご会葬いただいた皆様、受付をお手伝い頂いた方々へのお礼の挨拶回りといったお役目があります。その後も、納骨・年忌法要などを執り行っていく必要があり、お葬式が終わったからと言って喪主様のお役目が終わると言うわけではありません。

八光殿では、お葬式はもちろん、お葬式後も喪主様のお悩み、お役目の力になれればと考えております。

ご不安、ご不明な点などございましたら無料事前相談を承っておりますのでご相談ください。