新着情報
【四條畷・大東エリア】「第15回八光殿四條畷 大感謝祭 人形供養祭 写真供養祭」レポート②
レポート2019.04.28
こんにちは、八光殿四條畷の織地です。
今年もインフルエンザが猛威を振るったことは記憶に新しいのですが、
まだまだ安心できないようです。
なんと現在インフルエンザの患者さんが急増しているようです。
インフルエンザの再流行で
学級閉鎖を起こしている学校もあることから注意喚起がされています。
これからゴールデンウィークが始まる事で
多くの方が旅行、買い物などに出かけることで
ますます流行するのではともいわれています。
感染しないためにも手洗い、うがいは心掛けたいものですね。
さて今回は先日4月21日(日)に開催致しました
「第15回八光殿四條畷 大感謝祭 人形供養祭 写真供養祭」 レポート②をお伝えいたします。
前回レポート①では1階、屋外の様子をお伝えしました⇒こちら
今回は2階会場の様子をお伝えいたします。
まずは『10円チャリティ』です。
商品は食用油、ケチャップ、マヨネーズ、醤油、ソース、BOXティッシュの中から
先着500名様にお好きな品物を10円以上のチャリティでお持ち帰り頂きました。
家庭のお財布をお助けするということもあり、
毎年大人気の催し物で今年も長蛇の列が出来る程大盛況でした。
10円チャリティの様子
*なお、このチャリティの収益金は「大東市こども支援課」「四條畷市こども政策課」に
全額寄附させて頂きます。
今回初めて『パターゴルフチャレンジカップ』を開催いたしました。
9時から11時まで予選を行い、
その後成績の良かった上位8名の方に11時から決勝トーナメントにご参加頂きました。
豪華賞品を目指しお子様から大人の方まで、
また初めてパターゴルフをされる方にも大変楽しんで頂けたようで盛り上がっておられましたよ。
パターゴルフチャレンジカップの様子
12時20分ごろからは『人形供養祭・写真供養祭』を開催いたしました。
毎年地域の皆様への感謝の気持ちを込め
皆様が大切にされてきたお人形・ぬいぐるみ、
大切な方とのたくさんの思い出がつまり
なかなか処分がしづらいお写真を無料でお供養させて頂きました。
真言宗 不動寺様をお招きし厳粛な儀式のもと、
皆様にご焼香をして頂き最後のお別れをして頂きました。
儀式後は、祭壇近くまでお進みになりご自身がお持ちいただいたお人形、ぬいぐるみ、
お写真と最後のお別れを惜しんでおられるご様子でした。
参加頂いた方々からは
「近くで供養祭を開いてもらえるので有難いです」と嬉しいお言葉まで頂きました。
人形供養祭 写真供養祭の様子
供養祭の後は、参加者皆様がお待ちかねの『ビンゴ大会』を開催させて頂きました。
賞品には八光殿四條畷賞「任天堂スイッチ」
友の会賞「有名お笑い劇場ペアチケット」
館長賞「甲子園ペアチケット」などを賞品をご準備させて頂きました。
ビンゴ大会は立ち見の方がいる程多くの方にご参加して頂いた催し物です。
数字が出るたびに歓声と落胆の声が入り混じるほど
進行していくと共に会場の熱気が高まっていきましたよ。
そんな中数字が揃われた方は「ビンゴ―」と大喜びされていました。
賞品をゲットされた方々は大変嬉しそうでしたよ。
ビンゴ大会の様子
『第15回八光殿四條畷 大感謝祭 人形供養祭 写真供養祭』には、
750名もの多くの方にご来館頂きました。
ご来館頂いた皆様におかれましては、誠にありがとうございました。
今後も八光殿では、皆様にお楽しみいただけるようなイベントを随時開催してまいります。
大東市・四條畷市・門真市の
葬儀・お葬式・家族葬は八光殿にお任せください。