こんにちは、八光殿の若林です。
今年は「真田」が大きな注目をあびていますね。
NHK大河ドラマの「真田丸」をはじめ
中村勘九郎さん演じる舞台「真田十勇士」が再演、
さらに同キャストで9月には映画公開がひかえているそうです。
真田氏ゆかりの地である長野県上田市も盛り上がっているそうです。
上田市には一度は行ってみたい場所の一つ。
大河ドラマ「真田丸」も中盤の局面関ヶ原を迎えようとしているなか、
まだまだしばらくは「真田」から目が離せないですね。
今回は、8月28日に開催しました
第12回 八光殿八尾中央大感謝祭 人形供養祭の
レポート①をお届けいたします。
当日は少し雨が降りましたが、たくさんの方にご来場いただきました。
受付時の様子
今回は、1階会場の様子をご紹介させていただきます。
まずは、式場内で執り行われた「人形供養祭」についてお伝え致します。
八光殿では、ご家族様と共にたくさん過ごしてきたぬいぐるみ、
お子様の成長をずっと見守ってきてくれたお人形、
そんなお人形やぬいぐるみとの思い出の最後を
「ありがとう」というお気持ちでお送りいただきたいという思いにより
毎年人形供養祭を開催させて頂いております。
今年は、真言宗感応院様をご導師様にお迎えし、
雛人形や5月人形、ぬいぐるみなど、たくさんの人形をお供養させていただきました。
供養祭では、ご導師様に声明をして頂き、
全てのお人形のお性根を抜いて、お供養して頂きました。
ご参加いただいた皆様にはそれぞれの想いを込め、ご焼香でお別れをしていただきました。
供養祭が終わった後には、
子どもの頃一緒に遊んだぬいぐるみや嫁入り道具としてもらった人形といった
皆様の思い出話しをお伺いすることができました。
また、こちらの式場では、大人気のイベント「じゃんけん大会」も開催いたしました。
式場がいっぱいになるほどの皆様にご参加いただき、
八光殿のスタッフにじゃんけんで勝ち続けた方に
国産和牛や甲子園ペアチケットなどの豪華賞品をお持ち帰りいただきました。
その他にも、
日本清掃収納協会
清掃収納マイスター認定講師 山崎 由香様にお越しいただき
暮らしに役立つセミナー
「物の整理、心の整理」の講演をしていただきました。
講演では遺品整理に関してだけでなく、
シニアライフを楽しむための
日常の身近なお片付けに関してお話をして頂きました。
こちらも、たくさんの方に講演をお聞きいただきました。
講演の様子
会館の外では、
お子様も大人の方も夢中で楽しんで頂ける「ミニゲームコーナー」や
お手ごろな価格でお買い求めいただける「生花即売会」を開催致しました。
お忙しい中、八光殿八尾中央大感謝祭・人形供養祭に
ご来場いただきました皆様には本当にありがとうございました。
次回は、イベント2階会場の様子をお届けいたします!
楽しみにしていて下さい。